舌下免疫療法

舌下免疫療法とは

舌下免疫療法とは舌下免疫療法とは、体質を変えることによってアレルギー性鼻炎の寛解や治癒が期待できる新しい治療法です。
スギ花粉とダニが原因のアレルギー性鼻炎に対する治療が可能です(保険適用)。スギ花粉やダニのエキスを含んだ錠剤を、毎日舌の下に1~2分間保持してから飲み込んでいただきます。
治療を継続した患者さんの約80%に症状を抑える治療効果が認められます。3~5年間は治療を継続することが推奨され、治療期間中は1カ月に1回の通院が必要です。通常の薬物療法の量を減らしたり、あるいは治療の必要がなくなる効果が期待できます。
根気のいる治療になりますので、治療法と効果について十分理解していただいたうえで、毎月の通院をお約束していただいた患者さんに行います。

舌下免疫療法の特徴

通常の薬物療法と並行して舌下免疫療法を開始することができます。
注射などの必要がなく、自宅で簡単に行うことができます。アナフィラキシーなどの重篤な副反応はほとんどみられません。

日本アレルギー学会認定専門医に
よる診察

日本アレルギー学会認定専門医による診察日本アレルギー学会認定専門医として、アレルギー性鼻炎治療に携わってきました。通常の薬物療法から舌下免疫療法まで、患者さんのご希望に沿って適切な治療を選択し、毎日の快適な生活をサポートします。

8割の方に効果が期待できる

舌下免疫療法の治療を継続された患者さんの約80%で、症状が軽くなる、アレルギー治療薬の量を減らせる、あるいは全く薬が必要なくなるなどの効果が認められます。

効果が乏しい場合もある

一方で、治療を継続しても、10-20%の患者さんにはそれほど効果が認められないことがあります。現時点では治療前に治療効果を予測できる検査はありません。

治療終了後も効果が持続する

3~5年間治療を継続すると、治療終了後も効果が持続します。中には治療終了後に鼻炎症状が再燃する患者さんも認められますが、1~2年間の再治療で十分な効果が得られます。

毎日・数年にわたる治療が必要

症状がない時も、毎日薬剤を投与する必要があります。安全性を考慮して、最初の治療開始時には副反応を確認するために1~2週間の間隔で1~2回の通院が必要です。以後は月1回来院していただきます。できれば3年以上治療を継続することが望ましく、年数を重ねるごとに効果が高まります。効果がある患者さんには5年間の治療をおすすめしています。

舌下免疫療法が対象となる患者さん

舌下免疫療法が対象となる方

舌下免疫療法は、スギ花粉またはダニによるアレルギー性鼻炎の患者さんで、5歳以上であれば小児でも治療が可能です。一方、スギ花粉とダニ以外のアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法は開発されていません。

舌下免疫療法を特にお勧めしたい人
  • 症状が強く、薬剤を減らしたい人
  • 薬剤で眠気の副作用が出やすい人(車を運転する人、受験生など)
  • 若くて、毎年花粉症の症状がある人
  • 仕事や勉強に支障がある人
  • 受験を控えている人(受験期に花粉飛散が重なると集中できません)
  • 将来妊娠を予定している人(妊娠中は薬剤を使用できません)(※)

※妊娠中、授乳期間は、アレルギー治療薬の投与が制限されます。この時期に辛い症状で悩みたくない人、あるいは受験を控えていて、試験期間中は勉強に集中したい人には、あらかじめ舌下免疫療法を行っておくことをおすすめします。

このような方は舌下免疫療法が
できません

一方で、以下に該当する方は、舌下免疫療法を行うことができません。

  • 重症の喘息を合併している人
  • 重症の心疾患、肺疾患、高血圧のある人
  • がんの治療をしている人
  • 免疫不全などの病気や 治療でステロイドなど免疫抑制剤を使用している人
  • 妊娠中の人、および、近いうちに妊娠を希望される人(※)

※妊娠中に舌下免疫療法を新たに開始することはできませんが、妊娠中も舌下免疫療法を続けることができます。

治療の前に理解していただきたいこと

舌下免疫療法の効果

舌下免疫療法とは、アレルギーの原因となっているスギ花粉またはダニの抗原を毎日少量ずつ舌下投与することで、体質を変化させ、症状の改善や根治を目指す治療です。
全員が根治する治療ではありません。また、即効性のある治療でもありません。数か月あるいは年単位で効果を確認します。
治療効果を判定する血液検査などはありません。

スギ花粉症の治療開始時期

スギ花粉舌下免疫療法は、スギ花粉の飛散期に治療を開始することはできません。6月から12月の間に治療を開始します。治療を開始した最初のスギ花粉症シーズンの効果を期待される患者さんは、秋ぐらいまでに治療を開始することをおすすめします。

治療の対象年齢

5歳以上であれば小児でも治療が可能です。年齢に上限はありませんが、治験は65歳までを対象に行われ、高齢になるほど効果が出にくいことがわかっています。

舌下免疫療法の流れ

1アレルギー検査・診断

問診の上、視診、鼻汁検査、血液検査などを行いアレルギー性鼻炎の原因診断を行います。
スギ花粉またはダニのアレルギー性鼻炎で、舌下免疫療法を希望される場合は、その治療内容、注意事項などについてお伝えします。
ご理解していただき、月1回の通院に同意していただいた場合に治療を開始します。

2院内での初回投与

初回の舌下投与だけは、練習と副反応の観察を兼ねて、院内で実施します。
スギ花粉やダニのエキスを含んだ錠剤を、舌の裏面に1~2分保持してから飲み込みます。
30分間観察して、強い副反応が出ないことが確認できれば、お帰りいただけます。

3治療の開始

翌日からは、ご自宅でご自身で舌下投与していただきます。
約1週間後にご来院いただき、問題がなければ、薬剤を増量して治療を継続します。治療開始後最初の1~2回は1~2週間隔で受診していただきすが、以後は1か月に1回通院していただきます。

4治療の継続

1カ月に1回通院しながら、3年以上治療を継続することが推奨されています。
なおこの期間も、鼻炎症状があればこれまで使用していたアレルギー治療薬を併用できます。
鼻噴霧用ステロイド薬は使用できますが、ステロイドの内服薬は控えていただきます。

舌下免疫療法の副作用

舌下免疫療法の副作用舌下免疫療法では、副反応として口の中の浮腫、かゆみ、腫れ、不快感、違和感、口唇の腫れ、耳のかゆみなどの症状が認められることがありますが、多くは軽症で抗アレルギー薬の内服で軽快します。
重篤な副反応(アナフィラキシーなど)のリスクは極めて低いですが、初回は必ず院内で服用していただき30分間経過を観察させていただきます。

To Top
お電話でのお問合せ 077-547-3387 Web予約